Image
Image
UT Blog Hero
Eyebrow
Blog

How do I evaluate reflectors by using the echo amplitude?



材料の天然のリフレクターに存在する多くの反射条件を、超音波手法では明確に解釈できないという事実から、人は代替物に頼るようになりました。それが等価リフレクターです。 等価リフレクターがあれば、不連続性からのエコーをオペレーターの明確なソース (代替物) までトレースすることができます。 その代替ソースは円盤型リフレクターなどで、音波ビームの音響軸に垂直に置かれている場合、未知の天然のリフレクターと同じ信号振幅を提供します。 天然のリフレクターが円形の表面と同様の特性を持つものである限り、この相互関係は許容されます。 これは「小さなリフレクター」つまりどの方向にも音波ビームの上限を超えないリフレクターを意味する、すべての不連続性に該当します。 円形のディスクと同様の動作特性は、楕円形のリフレクターにも存在します。 手動テストの場合、リフレクターを音波ビームの軸に配置するという前提条件を満たします。 リフレクターから最大の表示が得られるまで、プローブを動かします。 それからリフレクターを音響軸に置きます。 固定されたテストパスを使用した自動テストで、リフレクターが音波ビームの音響軸にあるのは偶然です。 信号振幅に従って、円形の等価リフレクター (等価リフレクターのサイズ = ディスクの直径) で操作していないだけかもしれません (13 章を参照)。 円形リフレクターのモデルには、簡単に実験でき、理論上の解決策にも使用できるという利点があります。単一プローブのオペレーションにおける円形リフレクターの距離の法則は単純です。プローブとリフレクター間の距離が増えると、近づいてくる音波パルスの圧力は距離に比例して下がります (8 章)。 反射して音波パルスも、距離 z に比例してレシーバに対する圧力を失います。つまり、エコー振幅は距離 z の二乗関数です。

Image
Equation (35)
Image
Equation (36)

反射したパルスの音波圧力はリフレクターの表面の関数で、直径 d の二乗なので、遠距離のエコー振幅は直径の二乗に比例します (37)。

Image
Equation (37)
Image
Equation (38)

距離 (D)、ゲイン (G)、サイズ (S) によって変わる円形の結晶 (トランスデューサー) と円形リフレクター間のこうした応用関係は、DGS 図 (図 40) で求められます。 一般的な適用性を取得するには、リフレクターのサイズを (39)

Image
Equation (39)

(リフレクターの直径/トランスデューサーの直径)

距離 z は (40)

Image
Equation (40)

(近距離) で正規化します。

 

Image
Fig. 40
Image
Fig. 41
Image
Fig. 42
Image
Fig. 43


正規化された値から絶対値への変換を保存するために、特定のプローブと材料の特別な DGS 図を作ります (Krautkrämer プローブデータシートなど) (そうした特殊な図は 1 つのプローブ、1 種類の材料にのみ適用されます)。 それらは一般的な図の一部に表されています (図 41)。 「書き仕事」を排除した DGS スケールを使用するテストは、さらにシンプルです。 このスケールは、特別な DGS 図の一部に表されています。 等価リフレクターの曲線は両対数スケールではありませんが、ダブル線形スケールです (図 42)。

本来、円盤型トランスデューサーとリフレクターの DGS 図は作成できません。 長方形またはシリンダー状のリフレクターの DGS 図は作成できます。 DGS 図は単一プローブオペレーションに限定されません。 TR プローブ (図 12) と 2 つのプローブを使用するタンデム操作 (図 36) 用の設計があります。 DGS 図またはスケールを使用する前に、プローブの有効なデータ (実際のデータ) を知る必要があります。それが直径 DI および近距離 Ni です。

Image
Equation (41)

DGS 図を使用するための例は、次の表をご覧ください。 任意の後壁エコーが参照エコーとして使用され、CRT スケールで特別な参照の高さに設定されています。 ZW に対する壁の距離 zW を正規化し、後壁エコーの曲線に相対的な点を見つけます (図 43)。 後壁エコーを調整するために必要なゲインは VW です。

前回得られたもの

公称                                                      実質

fs = 4 MHz                                                 fi = 3,90 MHz      

cs = 5,920 km/s                                         ci = 5,900km/s

Ds = 20 mm                                              Di = 19,0 mm

Ns = D2 . f/4. c                                          Ni = 61 mm

測定値

zW = 165 mm (後壁の距離)

Vw = 46 dB

zR = 49 mm

VR = 62 dB

zW = zW/Ni = 165/61 = 2,7

zR = zR/Ni = 49/61 = 0,8

VR - Vw = 62 dB - 46 dB = 16 dB

Zr と VR - Vw は図 43 に基づく

G = 0,2

d = G Di = 0,2 * 19 mm = 3,8 mm (リフレクターの直径)

リフレクターは距離 zR に現れ、ZR に正規化されます。 リフレクターエコーと後壁エコーの振幅の差を測定する場合、リフレクターエコーを選択した参照レベルにします。 これを行うために必要なゲインが VR です。 リフレクターエコーの振幅は、後壁エコーの振幅よりも VR - VW 分少なくなります。 リフレクターの距離 ZR と振幅の差で、相対的な等価リフレクターの直径 0.2 を判断できます。 有効なトランスデューサーの直径 Di を乗算すると、結果は求めていたリフレクターの直径 3.8 ㎜ になります。 距離および等価リフレクターサイズの正規化は、特別な DGS 図とスケールではもともと必要ありません。 ただし、プローブが公称データ (仕様) と大きくかけはなれている場合は、特別な図とスケールは使用できなくなり、一般的な図を実際のデータとともに使用します。 現在の例では、材料に監視する価値があるほどの減衰はないと想定されています。 測定を行う前にこれを確認する必要があります。 音波の減衰が無視できないものなら、以下の修正が必要です。

減衰係数 [?, ( dB/m) = VW - 2 ß • zw VR' = VR - 2 ß • ZR。これらの数量 VW' と VR は、VW と VR として進めます。

最新のデジタル超音波欠陥検出器は、特別な DGS 図を使用して不連続性のエコーを評価します。 プローブの必要な実際のパラメーターはメニューの使用時に入力されるか、ダイアロープローブとともに、デジタル測定器によって自動的に読み取られます。 必要な DGS 曲線はデジタルスクリーンに直接表示されます。 計算はデジタル計測器が実行し、結果もスクリーンに表示されます。